SSブログ

【参加申込受付中】9/29東京港野鳥公園を訪ねる干潟の夏鳥観察講座 [お知らせ]

こんどの日曜、9月29日に、東京都大田区にある東京港野鳥公園を訪ねて、南へと渡る、干潟や林の夏鳥を観察する講座を開講します。ちょっと見分けにくいシギ・チドリたちの見分け方や生態を、野鳥研究者がガイドしますよ!ただいま参加申し込み受付中です。

IMGP5920.JPG

ストアカ「街ナカで夏鳥を見つけよう!夏の身近な野鳥観察入門」 https://www.street-academy.com/myclass/4265?conversion_name=direct_message&tracking_code=3be83a688cd91ab55f0654f643840050
2019年9月29日(日)東京モノレール流通センター駅10時30分→ 東京港野鳥公園
講師:白井 剛(都留文科大学・和光大学 非常勤講師(動物生態学)本ブログ管理人)
参加費:2200円(資料代込み)


目的地はこの干潟ですが、周囲にも海岸線があり、日中干潮になりますので、干潟の鳥が見られるかもしれませんね。
IMG_7682.JPG

シギ・チドリ類が立ち寄ります。こちらはトウネン
IMGP6792.JPG

チュウシャクシギ
IMGP9072.JPG







もちろんアオサギなどのサギ類やカワウも見られます。
IMGP9645.JPG

時間があったら西の淡水池の方にも行ってみますよ!林の渡り鳥が見られるかも!?
IMG_7142.JPG

ご参加は下記のリンクからお早めにどうぞ!

ストアカ「街ナカで夏鳥を見つけよう!夏の身近な野鳥観察入門」 https://www.street-academy.com/myclass/4265?conversion_name=direct_message&tracking_code=3be83a688cd91ab55f0654f643840050
2019年9月29日(日)東京モノレール流通センター駅10時30分→ 東京港野鳥公園
講師:白井 剛(都留文科大学・和光大学 非常勤講師(動物生態学)本ブログ管理人)
参加費:2200円(資料代込み)







にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 旅行ブログ 東京旅行へ


干潟生物観察図鑑: 干潟に潜む生き物の生態と見つけ方がわかる

干潟生物観察図鑑: 干潟に潜む生き物の生態と見つけ方がわかる

  • 作者: 風呂田 利夫
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2016/04/07
  • メディア: 単行本



ヤマケイハンディ図鑑7 新版 日本の野鳥 山溪ハンディ図鑑

ヤマケイハンディ図鑑7 新版 日本の野鳥 山溪ハンディ図鑑

  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2013/12/20
  • メディア: Kindle版



ホテル・ビジネスヴィラ大森

ホテル・ビジネスヴィラ大森

  • 場所: 東京都大田区大森西3-32-7
  • 特色: ●京浜急行線で羽田空港まで約15分! ●都内各所・横浜方面への、ビジネス・観光の拠点として最適!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び

鉄道ファン・鉄道ピクトリアル2019年11月号に写真掲載 [乗り物]

今月発売の鉄道ファンと鉄道ピクトリアルの2誌、私の写真が採用されていますのでご紹介します...
IMG_3046.JPG

鉄道ファンは東急3020系が表紙で、特集は、カシオペア20年です。
IMG_2883.JPG

東京と札幌を結んでいた列車の中でオールA寝台列車として運転されていた「カシオペア」の運転開始から20年、改めて車両の紹介と、車両検査風景、定期運転中のイレギュラー運用の話題、そして最近の団体旅行商品として運転されている様子までが紹介されています。

私の撮った写真は、この特集ではなく、9月号の特集「グリーン車50年」に関連した「私鉄のグリーン車・特別車」のページです。名鉄や近鉄、東武、小田急などの特急列車が紹介されている中に、いわゆるLCカーとして運転されている東急大井町線のQシートが紹介されています。

それとPOSTのページに、すでにネット上で紹介されている富士急行6702編成と、多摩モノレールのオリンピックラッピングの写真が掲載されています。


鉄道ファン 2019年 11 月号 [雑誌]

鉄道ファン 2019年 11 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 交友社
  • 発売日: 2019/09/21
  • メディア: 雑誌







そして、鉄道ピクトリアルのほうですが、表紙は特集の中央線電車区間で走るJR E233系になっています。
IMG_2830.JPG

こちらは中央線開業130周年ということで、東京高尾間で開業した当初の話題から、高架複々線化前後の話題、各駅の様子、運転ダイヤや配線の変遷、201系の歩みやE233系の動向などが掲載されています。いずれも貴重な資料ですが、特に元電車区に勤務していた方の話は貴重で面白いです。

なお、私の写真は巻頭カラーページに2枚と、中盤の「中央線ウォッチング」内の高尾駅に掲載されています。訳あって?高尾とか大月ばかりです(笑)


鉄道ピクトリアル 2019年 11 月号 [雑誌]

鉄道ピクトリアル 2019年 11 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 電気車研究会
  • 発売日: 2019/09/21
  • メディア: 雑誌






というわけで、今月は2冊、どうぞよろしくお願いします!






にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ にほんブログ村 旅行ブログ 東京旅行へ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。