SSブログ

「書肆アクセスという本屋があった」 [読書]

久々に、読書日記です。

書肆アクセスという本屋があった―神保町すずらん通り1976-2007

書肆アクセスという本屋があった―神保町すずらん通り1976-2007

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 「書肆アクセスの本」をつくる会
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 単行本

昨年、惜しまれつつ閉店した神田神保町の書店「書肆アクセス」。この書店に関わりのあった人たちが書いた、閉店に際しての思いが詰まった一冊です。アクセスの本棚で見たことのある本の、著者や編集者も寄稿しています。

この本を読んでいると、出版取次の仕組みによって世の中に出にくい書籍や冊子などを、世の中に出そうという地方・小出版流通センター発足当時の思いや、書肆アクセスがあったからこそ出版できたといった著者の熱意が伝わってきます。また、神田神保町に行ったら必ず入る人や、通常の書店にはない品揃えで「小宇宙」と表現している人が多いことが分かります。

何よりも、書肆アクセスは、書店の店員さんと出版社や著者、お客さんのコミュニケーションの場だった、と書いている人が多いということです。私もそう思いました。お店は忙しかったのですが、店員さんは営業の端くれの私にも親切にしていただきました(詳しくはこちらの記事を)。今更ですが、もっといろいろと聞くんだった、と思いました。数日前に出かけたのですが、実際、書肆アクセスのなくなった神保町は、ちょっと物足りなさを感じました。

ちなみに、現在、神保町の三省堂書店4階で、地方小出版コーナーができ、同じ階でフェア(3月7日まで)をやっています。書肆アクセスの本棚が少しだけ戻ってきたようなコーナーで、先日出かけた時に、また30分ぐらい物色してしまいました。皆さんも、時間がありましたらこのコーナーに足を運んでいただければ、地方や小規模で出版する人の思いや、品揃えの特異性の一端を見ることができるのではないかと思います。それぞれの地方で出版された自然観察関係の書籍もありますよ。

三省堂書店で「地方の小さい出版社集合!」フェア開催中(『書肆アクセスの本』をつくる会 blog)
4階 「地方の小さい出版社集合!」フェアのご案内(三省堂書店 公式ブログ 神保町本店)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。