SSブログ

水元公園のアオサギ繁殖地観察講座開催しました [鳥見日記]

先日4月13日に、東京都葛飾区にある都立水元公園でアオサギ繁殖地観察講座を開催しました。参加者は3名でしたが、じっくりと水元公園のサギ類とカワウが集まるコロニーの様子や、小合溜周辺の野鳥を観察することができました。

講座の詳細はこちら
http://www.street-academy.com/myclass/1543

小合溜に行くと、アオサギとコサギとダイサギがちょうど同じ場所で魚とりをしていて、外見や行動の違いを観察できました。
IMGP1448.JPG

ダイサギは夏羽になって嘴の色が変わっていました。
IMGP1451.JPG

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ
小合溜にいた鳥たちも観察。こちらは夏羽に変わりつつあるユリカモメと、もうすぐいなくなるヒドリガモ。
IMGP1455.JPG

林のほうではヒヨドリも見つけました。
IMGP1459.JPG

アオサギのコロニーではこんな感じ。親子で寝ている巣
IMGP1463.JPG

アオサギは抱卵している巣が多かったですね… 代わりにカワウのヒナが賑やかで
IMGP1464.JPG

バードサンクチュアリの水辺に、アオサギがたくさん降りていました。まだ婚姻色の残る個体もいました。
IMGP1469.JPG

コロニーの中にはゴイサギやダイサギ、コサギの姿も見かけました。
2014-04-13 15.44.29.jpg

小合溜の北の方ではアオサギの若鳥をよく見かけました。
IMGP1485.JPG

生け垣に入り込んだシジュウカラも。昆虫を探しているのかな?
IMGP1493.JPG

時間を超過してしまいましたが、水元公園のコロニーや野鳥をお楽しみいただけたと思います。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

この日みられた鳥:
ヒヨドリ、ムクドリ、コガモ、アオサギ、ゴイサギ、コサギ、ダイサギ、カワウ、スズメ、ハシブトガラス、カワラヒワ、アオジ、ウグイス、シジュウカラ、ユリカモメ、オオバン、カルガモ、ヒドリガモ、カワセミ

---ブログランキング
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ

新・水辺の鳥―野鳥観察ハンディ図鑑

新・水辺の鳥―野鳥観察ハンディ図鑑

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本野鳥の会
  • 発売日: 2013/06
  • メディア: 単行本





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。